コロナ第6波とささやかれる中
勤務先では「在宅勤務推奨」というお達しが流れました。
在宅って気楽でいいよね~。
はろうぃん
メイクもしなくていいし
部屋着でいいしね。
でもちょっと気分転換したくなる時
ありませんか?
普段ならカフェ通いもランチも
ふらっと行かないようにしています。
なのに、家で仕事していると
目の前の景色を変えたくなるんですよね。
まさに今日、「どっかでランチしようかな」と
うずうずしてしまいました。
そういう小さな欲求を
満たしてあげるのも
必要じゃない?
確かにそれも一理あります。
人間は常に新しいものを
求めているとか。
限られた人生を
楽しみで埋め尽くしたいですよね。

はろうぃん
ここで一瞬冷静に考えよう
外で済ませたいなと思う時は
こんな要因があると気が付きました。
- ➀お腹が空いて家までもたない
- ②家に材料がない
- ③作るのが面倒
- ④新しいスポットを開拓したい
- ➄友だちと一緒に過ごすため
- ⑥気分転換に何となく
今回はどれに当てはまるの?
はろうぃん
②家に材料がない
③作るのが面倒
それと⑥気分転換だね
ここでお金をかけない気分転換を
考えて実行してみました。
そう、選んだのは筋トレです。
BTSの音楽をかけ、
辛くなるまで10分くらい
筋トレしてみました。
そしたらちょっと気持ちが晴れて
「食の欲求は別でも満たされるな」
と、気が付きました。
その後冷蔵庫をチェックしたら
白菜があったので
近所のミニスーパーで鳥だんごを買ってきて
簡単に味噌鍋にしてみました。
体も温まり、
お腹も満たされ大満足。
使いかけの野菜も消費できて
それも謎の達成感が。
ランチに行けば1,000円位使う所を
鶏だんご代220円で済みました。
今日浮いた780円は
山登りの時にでも使おうかな。
メリハリ大事に
衝動で使わないよう
お金を大切に扱いたいと思っています。

ランキングに参加しています。
ポチッと応援よろしくお願いします。(^o^)丿
