「買わない暮らし」を目指しているため、
毎月買い物記録を残しています。
記録をすることで振り返りが出来るし、
ブログを読んでいる方の
参考にもなるかなと思いました。
4月の買い物振り返りをしていきます。
※ここでいう「買い物」とは以下を指します。
- 洋服
- 靴
- バッグ
- 装飾品
- その他生活に潤いをもたらすもの
※食費や雑費、下着などの
必要衣類は除きます。
家賃、交際費、公的な支払い
(年金や社会保険料)も
含まれていません。
「買わなくても死なないもの」だよ
買ったものリスト
南部鉄瓶
鉄分補給を期待したことと、
飾っても美しいものが欲しいと思い購入。
正確に言うとバレンタインのお返しとして
家計費で購入したので、
リストにするか迷いましたが
家計費と言えど自分たちで
出し合っている生活費。
贅沢品扱いとしました。
約12,000円です。
このところ在宅時間が多いので
毎日1~3回、使用しています。
買ってすぐヘビロテ。
満足度はかなり高いよ。
友人への誕生日プレゼント
プレゼントをあげる唯一の友人です。
アロマ系のものをプレゼントしました。
買って渡すタイミングが無かったので
ネットで買ってそのまま直送。
およそ6,500円でした。
基本の香りとグッズにしたよ
楽天経済圏ですので
楽天購入を最初に検討するのですが
楽天だと取扱商品が少なく
ほしい商品がなかったため、
今回は直接ショップのECサイトで
購入しました。

楽天で買うなら、
こういう商品がギフトに良さそうですね(^^)
飲食代
友人との食事をおごりました。
ランチ→ケーキセットと流れたため、
約4,000円。
ビジネスの話ができ、
私の事も良く知っている
貴重な友人です。
話が盛り上がりまくって、
そのままディナータイムまで
お店に居座るところでした。
そう考えたらリーズナブルです。
まとめ
その他の細々出費として
以下の出費がありました。
- ヘアカット 2,000円
- カフェ・ランチ 約4,000円
- ヨガクラス受講 3,500円
- 化粧水など 約1,000円
ヘアカットはいつものところで、カットのみ。
ランチは、4月で派遣を終了することにしたため、
色々な人と行きました。
カフェは勉強のため。
4月から長期で勉強することになりました。
なので、今後ちょくちょく
カフェ代出費があるでしょう。
基本家で勉強&過ごしているのですが、
目の前の景色を変えたいと思う時があります。
予算の範囲内でカフェも
利用したいと考えています。

ヨガクラス受講は
ちょっと変わったクラスがあり、
興味があったので受けてきました。
クラスの進め方とか雰囲気づくり、
勉強になりました。

総合計は33,000円となりました。
今月は服購入や
遊びで遠方に行くことがありませんでした。
プレゼントについては
年に数人のうちのひとりなので
許容範囲です。
切り詰めすぎず、バランスよく
家計管理するためにも
振り返りは大事だなと思いました。
ランキングに参加しています。
ポチッと応援よろしくお願いします。
