片づけても、同じ量を増やしていたら
いつまでも減ることはありません。
去年の夏の話ですが
強制的に増やさない
=買わないチャレンジをやってみました。
3か月、手持ちの服でやってみるチャレンジ
3か月も?!
何故服をエンドレスで買い続けるのか
あなたが服を買う時って
どんな時ですか?
季節の変わり目?
破れたとき?
パーティーにお呼ばれされたとき?
そりゃ、いろいろあるけど・・・。
毎日同じ服って言うのも、ねぇ。
パーティーなんて
めったに呼ばれないアラフォー。
(友達少ない・・・)
服って「気軽に買えるから買っていること」に
気が付いてしまいました。

そして、外出自粛で
気が付いたんです。
人の目を気にして
買っていたことに。
そでを通さない服は他人目線。
気に入って着る服は自分目線で選んでいるんですね。
これにはちょっとした
衝撃を受けました。
もっと早く気が付いていたら
無駄なお金を使わないで済んだな~。
そんな気付きがあったから
3か月=90日服を買わないは
結構アッサリ達成できました。
厳密にいうと
ハイキング用のTシャツは1枚買いましたが、
メルカリで同額程度の服を売りました。
4枚手放し、
1枚入れた感じです。
まとめ_浮いたお金にフォーカス
3900円の服一枚、
時給が1500円として
冷静に計算してみます。
- 約2.5時間分の労働から解放
- 買い物に行く時間、待つ時間、選ぶ時間が浮く
- 投資に回せば、増える見込みがある

何となく買っていた服代。
浮いたお金にフォーカスすると
こんなにメリットが。
更にはクローゼットもスッキリするし、
広い収納も不要になります。
「服だけは削れないんです!」
というあなたも、
一度買わない期間を設けてみては
いかがでしょうか。
体は一つしかないから、
芸能人・モデルでない限り
そんなに必要ないと思います。
服を買えば出費しかないけど
投資に回せば増える可能性がある。
小さくてもコツコツ積み上げると
大きな味方になりますよ(*^^*)
ランキングに参加しています。
ポチッと一票お待ちしております。
